アペンドミク
この度はアペンドミクをご購入くださり,誠にありがとうございます。 商品に付属されている説明書では内容が不十分だと思います。 気持ちばかりではありますが,パーツリスト,作り方をUPします。 わかりにくいところがありましたら,説明書に書いてあるメールアドレスまで お申し付けください。 |
Last up date...2011.05.18
パーツリスト
注:パーツのサイズ比率は画像によって異なります。大きさは背景の四角いガイドラインを参考にしてください。 四角一つが10×10mmです。 |
※(44)〜(74)はホワイト成形です。 (61)〜(74)は2パーツずつです。 |
組立て
ここではパーツ構成のはなし。絵を描くのは苦手なので色分けして紹介します。 |
頭のパーツ構成。 (1)〜(8),(61)を使用します。(61)はメンタマです。練習用も含めて2セット入っています。 作例では顔と後頭部で挟み込むだけで固定できたので金属線などでの固定は行っていません。 |
胴体のパーツ構成 (9)〜(17),(53)を使用します。 腰(12)と足(16)(17)は胴体(9)(13)に組み付けてしまうと塗装ができなくなるので先に肌色部分などを塗装する必要があります。 肩(10)(11)は組み立てた後でも後ハメができるので肌色部分だけまとめて最初に塗っておくのも手です。 シャツの合わせ目が合いにくいようです。 作例では無理矢理合わせて瞬着で止めてます。 お肌ではないので思い切ってパテ(念のためマジスカやタミヤのエポキシのようなホワイトに近い色のもの)で補修しました。塗装ではサフ地生かしでシャドウにしてます。 作例では背中のメカ部分でスタンドに固定したので足にはさほど負荷がかかりません。なので股関節の補強は真鍮線ではなく2oのアルミ線で行っています。軸打ちがずれても勝手に曲がってくれるので隙間ができにくいです。 同様に肩と前腕の接続も1oのアルミ線です。 私はやってしまったのですが,組み立てると内ももの黄緑色の部分が非常に塗りにくいので先になんとかした方がいいです。 作例のうろ覚えカラーレシピはこちら |
メカスカートの構成パーツ。(42)〜(48),(73)(74)を使用します。(73)(74)は2つずつあります。 数字が見やすいように画像の色を落としてあります。見づらい場合はギャラリーと見比べてください。 (44)〜(46)の接続には念のため0.5o真鍮線で補強してます。 (73)は完全に固定してしまうと太ももを引っ掻いて傷が入るかもしれないので, 作例では両面テープで半固定にしています。 |
(42)(43)は少し長すぎたみたいです・・・仮組して様子を見ながら切って(45)(46)に接着してください。 円柱パーツは長さを5o程度に調整して(74)で挟み込んでください。 作例では2oの真鍮線で(74)を貫通させ,(45)(46)に接続しています。曲げ方は作例を参考にしてください。 金属線部分はそのままだと色が乗らないので塗装する際はプライマ―をひと吹きすると塗膜がポロポロ落ちません。 |
両サイドのメカ部分。(49)〜(52)(65)〜(69)(70)〜(72)を使用します。 画像は左側のメカ部。右側との差分は(49)→(50),(52)→(52)。あとは共通です。(70)〜(72)の取り付けは 両面テープで十分です。付属のクリアアクリル丸棒は適当な長さに切って(70)に刺します。穴の大きさは1.5o アーム部分(65)(66)は角度でだいぶ表情が変わるので,1o真鍮線で接続。固定はしない方がいいです。 (46)と(49)の接続は(49)裏側の球体部分と(46)側面のくぼみ。作例では2oで貫通させてしまって, そのまま太ももに接続しています。意外と目立たないです。太ももに穴をあけるのに抵抗がある場合は 他の浮かべ方もあるかもしれませんので,絶対にそうじゃないといういけないというわけじゃありません。 |
髪留めのパーツ構成です。(62)〜(64)を使用します。(62)に(63)が接着なしでハマると思います。 |
髪留めはツインテールに通してるだけ。固定はしてません。 |
ツインテール部分です。使用するパーツは(18)〜(41)。 画像は上からフロントアングル,フロント ツインテのみ,リアアングル,リア ツインテのみ です。 ・・・なんかサイケデリック的な絵になってしまいました。 組み立て方のコツといては一番大きいパーツ(18)と(28)にパーツを足していく。 生え際部分は2mmの真鍮線で補強してください。作例では1本で大丈夫でした。 そのほかの部分は特に補強は行ってません。 商品によっては変な癖がついているものがあるかもしれませんが,お湯に漬けるなどして直してください。 |
一応これにてアペンドミクの作り方サポートとしたいと思います。カラーリングについてはこちらを参考にしてください。 最後にカラーレシピのようなものを用意してます。 その他わからないところがありましたら,付属の説明書に書かれているメールアドレスやサイト内BBSにでも書き込んでください。 できる限り対応します。 |